9月に入ってしまいまして…①

日記の更新をサボっていました…。すみません。

弊学は9月4日から授業再開なので、ぼちぼち夏季休暇直前〜今の出来事を綴っていきます。うう、、、、色々あったのでとりま7月末まで。8月からは別で〜。

 

7月18日

最後の授業。現代芸術論という授業のテストだった。のちの成績開示で秀(90点以上)と判明。

テスト内容は授業で取り扱った作品の解説?授業で習ったことを書け、というのと、授業の感想・質問。A3サイズのテスト用紙いっぱいに書いた。

テスト内で質問したことがteams(弊学で使っているgoogleクラスルームみたいなソフト)のチャットで返ってきて嬉しかった。先生とチャットしているのもヘンな感じ。

 

7月19日

東京都現代美術館で開催中の「デイヴィッド・ホックニー展」と「あ、共感とかじゃなくて。展」に行った。

ホックニーは有名だけど、実物見たのはなんだかんだ初めてでいい経験になった。今みたいに、写真が手軽に撮れない時代から、パノラマ写真のようなことを絵画でやっているのすごい。

思ったより時間かかって、「あ、共感とかじゃなくて。展」とコレクション展はゆっくり観る余裕がなかった…。残念。

この展示観るまで、ホックニーじゃなくてホイックニーだと思っていた。はずかしいい…。

 

7月21日

サークルの人の家に遊びに行った。家って言っても大学寮で、部屋はワンルームだけど、一人暮らしがうらやましくなった。寮って電気代チャージ式なの!?使い放題だと思ってた。

 

7月23日

大学の友人と国立新美術館で開催中の「蔡國強展」と21_21 DESIGN SIGHTで開催中の「Material, or」を見た。

AIでQRコード作るの早速活用しててすごい。

 

7月26日

成田に前泊。真っ暗な中、成田山神社に行った。

 

7月27日

高松空港着。車借りてうどん屋さん3軒ハシゴした。丸亀市猪熊弦一郎現代美術館で開催中の「中園孔二 ソウルメイト」を観た。中園孔二…本当にすごい…。まだ生きていて欲しかった。

それから金比羅さんの地獄みたいな階段を登った。今調べたら1368段もあるらしい。でも頂上は景色が綺麗で登ってよかった。降りるほうが大変で、後半は足が笑っていた。

民泊でうどん作り体験をした。自分で打ったからなのか、今まで食べたうどんの中で一番美味しかった。

 

7月28日

民泊のおばさんが、朝、地区の婦人会があるからと言って、朝早く家を出てしまった。

田舎ってこういうところが嫌だな。都会はいい意味で他人に興味ない。寂しいとも思わないし、都会に住むしかないなとつくづく思う。

民泊を出て、朝ごはんもうどん。香川のうどん屋さんは、丸亀製麺はなまるうどんのようなシステムでセルフ式。でも、こちらの方がセルフ要素が強い。うどんにかける出汁もウォーターサーバーみたいなものから自分で注ぐ。注文したら麺だけお椀でくれて、あとはご自由にって感じ。うどんに生姜ってめちゃめちゃ合うね!?

高松は海に面していて、フェリー乗り場が中心部からすぐ近くにある。

フェリーに30分ほど乗り、直島へ。海にたくさんのくらげがいた。カビが生えたようで気持ち悪い。

るるぶに直島で自転車を借りてサイクリング🎵って書いてたけど、嘘だ。坂道だらけだし、なにより暑い。今年の夏は尋常じゃない。島だからか、湿った海風が生温かくべとべとしていてすぐにシャワーを浴びたくなった。

直島に来た理由は、地中美術館に行くためだ。去年、予備校の友人が「地中美術館に骨を埋めたい」と話していて、どれだけのものか素直に気になった。予約の時刻まで時間があったので、近くのベネッセアートサイト直島李禹煥美術館とヴァレーギャラリーも見た。

これらの建物は全て安藤忠雄が設計したもので、無垢のコンクリート!光!という、これぞ安藤忠雄感満載だった。安藤忠雄の建築は綺麗だが、絶対にこの人が作った家には住みたくない。自分のやりたいことだけやっている…気がする…。

地中美術館はとってもよかった。骨を埋めたいと言ってたのもよくわかる。ただ、作品数が少なく、鑑賞者が多いのでゆっくり作品を観ることができないのが残念だった。

地中美術館東京都現代美術館に骨を半々にして埋めたいな。

帰りのフェリーの時刻まで、砂浜でビーチコーミングをしていた。

シーガラスや貝殻?を拾った。

高松から泊まる民宿がある岩黒島へ。岩黒島は瀬戸大橋の橋梁が建っており、高速道路からサービスエリアに寄る感じで上陸できる。岩黒島はギリ香川だが、愛媛名物の鯛飯を食べた。

 

7月29日

朝、島を散策後、松山へ。ホテルにチェックインしてから路面電車道後温泉に行った。道後温泉といえば、夏目漱石の「坊ちゃん」だが、あいにくの保存修理工事で建物の半分が見えず、大浴場も閉鎖中…。地下の小さい浴場に入った。

工事のテントが大竹伸朗の作品になっていた。ここまで来てもアートがくるか…。町おこしでアートを利用し過ぎている気がする。このような問題に触れている藝大お嬢様部のツイートを思い出した。(大竹伸朗のアトリエが愛媛にあるのでこのコラボレーションはまぁ…わからんでもないけど…)

お風呂上がりのかき氷!!!!

一回1000円くらいする高級かき氷を食べてみたかった!美味しかった。ジャリジャリのかき氷もいいけど、ふわふわもいいな。

 

7月30日

瀬戸内しまなみ海道を見た。近くの展望台?にゲロが落ちてた。こんな人気のないとこでなんでゲロ落としたんだろうと思った。

そして今治へ。車窓からド派手なお城が見えて、まぁ大層なラブホテルがあるなと見てたら日本食研の工場だった。大阪芸術大学のキャラクター造形学科の新校舎みたいな(例えがわかりづらい)ところに勤務する人ってどんな心境なんだろう。

今治タオル本店で今治タオル買った、、、小学生の漢字・計算ドリル、一時期ご当地キャラなことなかった?そこに載ってるキャラばかり見た…。バリィさん、みきゃんなど…。

最後に高松で〆のうどんを食べ、四国を発った。

書いてないけど、弟の電子工作のために4店舗もハードオフをまわった。

街路樹生えてるタイプのビッグモーター

 

7月31日

携わっている大学の広報誌の企画でインタビューした企業と弊学のコラボ展を観た。

絵具の顔料と化粧品の顔料って同じ種類なんだって。すごいよね。

 

 

私は今、人生初の夏バテを体験している…。大学生で昼食が自腹になって限界美大生してたらいつの間にか胃が小さくなったのもあり、1日1.5食程度の食事で生きています…。みんな、よく食べ、よく学び、よく遊びましょう!!!!